映画、ドラマ、cmなどの気になったことを深堀していきます

君の名はの評価はつまらない?気になるのは海外での評価?

2017/08/06
 

今回紹介するのは映画「君の名は。」についてです!!

映画館で泣いてしまいました!!

 

しかし「予想を超えた大ヒット」をしましたね。

また、歴代邦画興行収入がハウルの城を抜いて第2位になりましたね。

最近では、DVDのレンタルも始まり、もう一度映画館での感動を味わいたいということでほとんど貸出中です。

そんな話題作でもある映画「君の名は。」について今回は評価つまらないという真相海外の反応について紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

評価はどう??

かなり高評価です。

中でも多かったのが「感動」したという意見でした。

ラスト

時間軸のずれやお互いのことを忘れてしまっているので、思い出したくても思い出せない。

記憶もどんどん薄れていく。

そんな中で最後に電車のすれ違いざまに気づき、やっと巡り会うことができる。

瀧君と三葉が「君の名前は」といった時、やっと巡り会うことができてよかったという意味で感動がありましたよね。

黄昏時の時

一瞬だけ会うことができましたよね。名前を書いてる途中で消えてしまうのには切なくなりました。

また、瀧君が三葉の手に書いていたのは「好きだ」ということ。

名前ではなく、この言葉に感動しました。


映像が綺麗

彗星のシーンや雲、東京の街並みなどかなり綺麗でした。

新海監督といえば、映像がリアルで有名ですよね。

今作でも、かなりリアルに描かれていました。

そのためどんどんストーリーに引き込まれた結果、最後に感動してしまったのでしょう。

このことから感動が生まれたみたいです。

しかし、つまらないとう意見もあります。

つまらない真相??

Sponsored Link

真相は「難しい」「わからない」ということですよね。

これは、新海ワールドに良くあることです。

過去の作品の「秒速5センチメートル」も結構わかりにくかったですよね。

観た感想としては「もう少し説明してほしい」というのが感想でした。

「君の名は。」でもえっ、どういうことと感じることが多かったです。

そのため、「わからない=つまらない」と感じる人もいるみたいです。

また、「君の名は。」に関しては複数回観に行った人が多いみたいですね。

https://twitter.com/fjmterk26/status/893466788259811328

https://twitter.com/taiyo20010610/status/890182191753252864

https://twitter.com/K5RkPqLMOPKwmLA/status/890174597894512640

では、どこがむずかしいのでしょうか?

ストーリー

主人公が入れ替わるということもあり、一度見ただけでは見るのに必死で内容が理解できないみたいですね。

個人的にも、瀧くんなの?三葉なの?と混乱してしまうことが多々ありました。

スピード感が早い

今作ではかなり早く107分の映画で費やされたカット数は、およそ1,650。1カット平均3.9秒みたいです。

カット数はあまりわからないのですが、とにかく展開が早かったですよね。

設定がわからない

これは見た感想なのですが、「なぜ入れ替わったのか」

もう少し説明が欲しかったです。

結論としては、複雑なストーリー設定であり、スピード感もあるため置いていかれる人が多いみたい。
また、若干説明不足感もありますね。

しかし、映画は約2時間と時間が限られているためどうしても難しいですよね。

でもこの内容を作りあげた新海誠監督にはさすがの一言です。

新海誠監督のすごさがわかるのは海外の反応です。
実は「君の名は。」の大ヒットは日本だけではなかったのです!!

海外での評価は?

実は、海外でも高評価です。

タイトルは「Your Name.」みたいです。

少しダサいような感じがしたのですが・・・
やはりすごいですよね。日本で話題になった作品だけあって、

すごい大ヒットですよね。

大ヒットした理由は・・・

「日本の文化」が入っていたからなのではないかと思います。

組紐とは

組み紐(くみひも)とは、日本伝統の工芸品で、細い絹糸や綿糸を編んで織り上げた紐。「角打ち紐」とリボン状に平たい「平打紐」と、丸い「丸打紐」の3種類に大きく分けられる。
江戸時代のはじめには組み紐製造の内規台が作られ、より美しい色彩や模様も考案された。
男性中心の武家社会に浸透した「真田紐」や「三分紐」は武具や刀剣の飾り等に盛んに用いられ、武士達の美的センスと伊達男ぶりを示すアイテムのひとつとされた。
江戸末期の文化年間には女性の装いの帯締めとしての用途にも使われるようになった。
引用:http://karakurijapan.jp/2016

瀧君がかっこよくつけていたのでほしくなりました。

口嚙み酒

口噛み酒(くちかみざけ)は、米などの穀物やイモ類、木の実などを口に入れて噛み、それを吐き出して溜めたものを放置して造る酒のこと。古代日本、アイヌ、沖縄、奄美諸島で作られていたほか、中南米やアフリカなど世界各地に見られたが、アマゾン低地などに残存する以外ほとんど消滅した。真臘では女性が醸すことから「美人酒」と呼ばれていた。
引用:https://ja.wikipedia.org

意外にあるのですね。
飲むのは少し抵抗がありそうですが・・・

この作品には、日本人でも知らなかった文化が出てきました。
そのため、日本人だけではなく外国の方にもいろんな文化をしてもらえる作品で大変良かったです。

また、続編が見たいと思いました!!

まとめ

映画「君の名は。」について書いてみましたがいかがだったでしょうか?

今回の記事をまとめると
・評価が高いのは感動するから。

・「君の名は。」はわからない、難しい。

・海外で評価が高いのは日本の文化を知れるから。
Sponsored Link

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

○映画・漫画好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ちょっと深掘り中!! , 2017 All Rights Reserved.