映画、ドラマ、cmなどの気になったことを深堀していきます

七つの会議のタイトルの意味は?七つとは何を表しているのか?

2019/02/05
 

2019年2月1日に池井戸潤原作の映画版『七つの会議』が公開されました。

この映画には、野村萬斎、香川照之、及川光博、片岡愛之助、立川談春、北大路欣也ほか超豪華キャストが登場するので公開前からかなり注目されていました!!

今回は、『七つの会議』のタイトルの意味について深堀していきたいと思います。

Sponsored Link

『七つの会議』の作品情報

『原題』 七つの会議

『劇場公開日』 2019年2月1日

『製作年』  2019年

『製作国』 日本

『配給』 東宝

『監督』 福澤克雄

『原作』 池井戸潤

あらすじ

中堅メーカー・東京建電の営業一課で万年係長の八角民夫は、いわゆる「ぐうたら社員」。トップセールスマンで、八角の年下である課長の坂戸からは、そのなまけぶりを叱責され、営業部長・北川誠が進める結果主義の方針の下、部員たちが必死で働く中、八角はひょうひょうとした毎日を送っていた。そんなある日、社内でパワハラ騒動が問題となり、坂戸に異動処分が下される。坂戸に代わって万年二番手に甘んじてきた原島が新しい課長として一課に着任するが、そこには想像を絶する秘密と闇が隠されていた。
引用:映画.com

Sponsored Link

タイトル『七つの会議』とは?

 

七つの会議・・・

普通に考えれば、『七つの・会議』と区切りこう考えるのではないでしょうか。

ねこちゃん
7回、会議が行われるの?

イヌくん
七個、会議室があるの?

これは、かなり安易かもしれないですが、私はタイトルをみた時、こう考えてしましました。

 

でも、映画『七つの会議』のポスターみて、考えが変わりました!!

これが、映画『七つの会議』のポスターです。

七つの椅子がある!!

これは、安易な考えではなさそうですね笑

 

タイトル『七つの会議』の意味は?

タイトル『七つの会議』には意味があるのでしょうか?

調べてみました!!

 

『七つの風潮』を表しているのではないかということです!!

七つの風潮とは、

・経営者が景気の話をする

・自分の会社よりも他社の事に口を出す

・経営者が自分よりも優れた人を雇わない

・管理職が多く実行部隊が少ない

・お茶を出す部下がいる

・部下が会議で何も言わない

・うちの会社は馬鹿ばっかりだからという経営者

引用:https://forbesjapan.com/articles/detail/19075/2/1/1

まさにこの内容が今回の映画に当てはまりますね!!

私の安易な考えに反省しました。

Sponsored Link

七つとは何か?

映画『七つの会議』のタイトルにも登場する『七つ』には意味があるのでしょうか?

これは、映画『七つの会議』に登場する7人の企業関係者!!

・八角民夫(東京建電)

・北川誠(東京建電)

・原島万二(東京建電)

・坂戸宣彦(東京建電)

・三沢逸郎(ネジ六)

・江木恒彦(トーメイテック)

・徳山郁夫(ゼノックス)

この7人が物語に大きく関係します。

不正を暴こうとする八角、それを阻止しようとする企業・・・

これが『七つ』になった理由ではないでしょうか!!

 

まとめ

さすが、池井戸潤さんの作品ですね。

いろんな人間関係が面白いように描かれています。

ドラマ 『半沢直樹』が好きな人はこの作品は絶対にみに行くべきですね!!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Sponsored Link


- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ちょっと深掘り中!! , 2019 All Rights Reserved.